当社は、平成15年から平成28年度末までに安城市を中心に221件の耐震改修工事の実績を持ち、163件の方には行政からの耐震改修補助金制度を活用いたしました。平成19年からは診断方法が一般診断法に代わり、2階も含めた詳細な診断方法となり、住宅の実体に近づいた数値が出るようになりました。一般診断法で耐震改修をされた方にアンケートにご協力頂いた結果を紹介いたします。
南海トラフ巨大地震で安城市内では1,200棟以上が全壊する被害予測が出されています。
アンケートの末尾に住宅の耐震化を進める考えをお尋ねしましたところ、様々な提案を頂きました。
- 地域の防災訓練や会合で耐震改修勉強会を行う。
- 掛りつけ医のような何でも相談できる建築業者がほしい。介護や耐震改修に省エネ工事に精通して欲しい。
- 耐震改修工事の補助金額の増額を求める。
- 耐震改修工事の体験を地域で紹介する。
- ビデオや模型を使って、住宅と地震の仕組みをわかりやすく説明する。
皆様から貴重なご意見を頂き感謝しています。これからも地域の防災減災に必要とされる企業を目指していきます。
株式会社クサカ 木造住宅耐震改修工事実績表
診断件数 | 補助金 (簡易型) |
伝統 | 施工場所 | 特記 | |
---|---|---|---|---|---|
H15年度 | 23 | 13 | 安城17、豊田3、刈谷3 |
パワーガードの代理店 起震器による加震実験で強度確認 |
|
H16年度 | 43 | 29 | 安城33、豊田1、刈谷3、岡崎1、名古屋1、知多2、幸田1、美浜1 | ||
H17年度 | 30 | 4 | 安城27、知立1、知多2 | ||
H18年度 | 21 | 18 | 1 | 安城14、豊田2、刈谷1、高浜1、名古屋1、知多1、武豊1 | 耐震化アドバイザー・あいち防災R・防災士 |
小計 | 117 | 75 | 5 | H18年度までの診断方法は我が家の耐震チェック H19年度からは一般診断法を使う | |
H19年度 | 6 | 5 | 安城 4、豊田1、大府1 | 一般診断法移行 GW加盟・技術者登録減災協事例コンペ優秀賞 | |
H20年度 | 9 | 7 | 安城6、豊田1、碧南1、日進1 | 安城市簡易型補強に30万円 | |
H21年度 | 14 | 11 | 1 | 安城10、半田2、東浦1、名古屋1 | アイワン加盟 減災協事例コンペ佳作・努力賞 |
H22年度 | 13 | 10 | 1 | 安城10、岡崎1、名古屋2、 | 東日本大震災 安城市補助金85万円に |
H23年度 | 20 | 20 | 安城20 | 市補助金90万円+30万(緊急支援) | |
H24年度 | 14 | 11 | 安城12、西尾1、知立1 | 市補助金120万円 | |
H25年度 | 8 | 8 | 安城6、刈谷1、知立1 | ||
H26年度 | 9 | 8(1) | 2 | 安城9 | |
H27年度 | 6 | 8(1) | 2 | 安城5、碧南1 | NPO法人 住まいの構造改革推進協会加盟 |
H28年度 | 5 | 5 | 安城5 | 熊本・鳥取地震 安城市耐震診断業務責任者 愛工大 防災マイスター履修 | |
小計 | 104 | 88(5) | |||
合計 | 221 | 163(5) | 5 |
安城178、刈谷8、豊田8、名古屋5、知多5、知立3、岡崎2、碧南2、高浜1、幸田1、大府1、日進1、東浦1、武豊1、 美浜1、(H.28年度末)アンダーラインは補助金交付実績あり |
耐震リフォーム一覧
